カレンダー

« 2011年11月123456789101112131415161718192021222324252627282930

SONY TCD-D8

tcd-d8.jpgDATデッキをいじりだしてから、「どうやってこの回転ヘッドやローディング機構をポータブルサイズに収めているんだ??」という疑問がわいたのでさっそくジャンクを入手。
届いたものはアンローディングでふたが開きにくく、何とかテープを入れても認識しないという状態。デッキのように中の状態が把握しにくいのでふたをはずしてみると、ガイドポストがぐらぐらで外れかかっていてスプリングもひっくり返っていた。これをちょちょっと直しただけであっけなく復活してしまいました。
クリーニングテープを軽くかけてDTC-1000ESで録音したテープをかけてみたところ、美しい音を聴かせてくれました。

TCD-D8はSCMS対応で1996年発売、77,000円だそうです。
ちなみに入手したのは取説・キャリングケース・ACアダプター付のジャンクで500円でした。

肝心の機構についての疑問ですが、なんてことはない、見慣れたDVカムとほとんど同じじゃんって感じでした。
まぁ、あたりまえっちゃあたりまえですが、それにしてもこういう「限られたスペースに詰め込む」日本の技術ってすごいなと、改めて畏敬の念を抱かされました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: SONY TCD-D8

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.siis.jp/MT42/mt-tb.cgi/109

コメント(2)

あーー!懐かしい!!!
これ高校の頃に愛用してましたよー。

高校生でDATウォークマンとはゼイタクな!
僕が高校生の頃はWM-20っていうカセットケースサイズのウォークマンだったけど、こいつがまた華奢な作りですぐ壊れるシロモノだったっけなぁ。
(じつはまだ持ってる ^^);

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年2月11日 22:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第43回スーパーボウル」です。

次のブログ記事は「Seligman, ARIZONA 1953」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。